【自然療法サロンSmile】 の日記
-
家庭でできる食品添加物・農薬を落とす方法【牛肉】
2016.06.16
-
本日は【肉類】についてのお勉強です!
●牛肉
和牛肉:黒毛和牛、褐色和牛、日本短角牛、無角牛の四種類のみです。
元々食肉用に飼育され、品質も良く、抗菌性物質や女性ホルモン剤などの不安が少ないので安心です。
国産牛:ホルスタインなど乳牛種のオスを去勢し、食肉用にしたものです。
肉を柔らかくする女性ホルモン剤や、抗菌性物質の不安があります。
「〇〇県産牛」など産地名がついていても「和牛」表示していない限り、ほとんどが「国産牛」です。
また、外国で生まれ育った牛でも、生きたまま輸入して肉処理すれば、「国産牛」の扱いになってしまいます。
輸入牛肉:輸入牛肉は国産牛に比べ、抗菌性物質などの心配があります。
アメリカ産、カナダ産は、脂肪の色が白いのが特徴で、焼き肉に適します。
オーストラリア産、ニュージーランド産は、牧草肥育なので脂肪の色が黄色なのが特徴です。
輸入牛は風味がやや劣るようですが、煮込みなどに使うと良いでしょう。
★脂身の少ないものを選ぶ
一度口にすると身体の脂質に溜まってしまったり、身体の外に出にくい有機塩素系農薬、またはダイオキシンなどは、肉の脂肪に残留している場合が多いからです。
少しでも皆さんの食生活に役立つと幸いです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
夏は何かとイベントが多い季節(^_-)-☆
お顔からお身体の不調の根本改善をして、ついでに小顔になっちゃいましょうヽ(^o^)丿